ブックメーカーはスポーツが好きな人にとっては、楽しく稼げると人気ですね。
同じネットを利用したギャンブルとして、オンラインカジノとかありますが、オンラインカジノは運の要素が強いと言われています。
一方で、ブックメーカーの場合は、予想の精度を上げて実力をつけていけば、勝率もあげることができますし、稼ぎやすいということですね。
今回は、ブックメーカーを攻略するためのポイントなどを解説していきます。
ブックメーカーの攻略法とは?
そもそも、ブックメーカーに攻略法があるのかどうかという点ですが、あると思います。
ただ、必勝法といわれるような必ず勝てる方法というのは存在しません。そういうのがあれば、ブックメーカーがつぶれてしまいますので、規制されてしまいますからね。
必勝法はないですが、勝率を上げる方法というのは存在していて、上級者の方はその方法など駆使して、利益をあげているようです。
ブックメーカは投資のように勝てる?
以前は、ブックメーカーを投資のようにして勝てると宣伝する情報商材とかもありました。
実際に、それを利用していた方で勝っていたという方はいます。これは、いわゆる、アービトラージという手法です。
かんたんに言ってしまうと、ブックメーカーごとのオッズ差を利用して、どういった結果になっても利益がでるように賭けるという手法です。
ウィリアムヒルはアービトラージで稼げる?禁止されてる?
たしかに、この方法で投資のように着実に利益がでたこともありますが、現在はこの手法は規制されてしまい、使うことはできません。
現時点では、ブックメーカーというのは、あくまでもギャンブルであり、確実に増やせるというものではありません。
投資のように着実に稼げるみたいな宣伝文句で集客しているような商材とかセミナーとかの場合は、警戒したほうがいいですね。
投資のように着実にリスクなく勝つことはできませんが、勝ちやすいスポーツ、勝ちやすい賭け方はあると言われていて、その手法で勝っている人もいるのは事実です。
ブックメーカーの攻略法 勝ちやすいスポーツはある?
ブックメーカーには、いろんなスポーツがあり、スポーツ競技によって勝ちやすい、勝ちにくいというのはあります。
基本的には、サッカー、テニス、野球、バスケなどのメジャーなスポーツが勝ちやすいと言われています。
こういう人気の競技はデータも豊富にあり、試合数も多いので、試行錯誤がしやすくて、勝ちやすくなっています。
メジャーな競技でもその競技に詳しければいいんですが、データが少なかったり、試合数が少ないので、コンスタントに勝つのが難しくなりやすいようです。
オッズや賭け方のオプションはスポーツによって異なりますので、いろいろなスポーツで賭けていると、なかなか実力が身につかないというのもあります。
基本的には、サッカーやテニスといったメジャーなスポーツに集中して賭けていくほうが、勝率をあげやすいといえるのではないでしょうか。
ブックメーカーの攻略法 ライブベットは勝ちやすい?
あとは、ブックメーカーを攻略する方法としては、ライブベットを活用するという方法が有効です。
ライブベットというのは、試合中に賭けるという手法です。このライブベットのいいところとしては、試合の流れをみて、損切り、利益確定ができるという点です。
たとえば、AチームとBチームの試合で、Aチームの勝利に賭けていたとします。試合を見ていて、Aチームが明らかに劣勢で勝つのが難しいと思った場合には、試合が完全に終了する前に賭けを確定して損失を減らすことができます。
たとえば、終了まで、確定させなければ、賭けた分の全額100$の損失だったけど、損切りしたことで80$で済んだりします。
これを「キャッシュアウト」もしくは、「キャッシュイン」といいますが、これによって、損失を抑えやすくなり、結果的に利益も増やしやすくなります。
試合を見ながら、分析したりして、予想することができるので、精度も上がりますが、試合を見ていないといけないので、時間がかかるというデメリットはあります。
デメリットはあるものの、攻略しやすくなるのはたしかなので、ブックメーカーで勝ちたいという方は積極的に、ライブベッティングをして、キャッシュアウトなども活用していくのがいいと思います。
ブックメーカーの攻略法 勝率を上げる方法とは?
ブックメーカーで勝率を上げるためには、メンタルも重要だと思います。
メンタルがぶれてしまうと、無茶な賭け方をしてしまい、損失が膨らみやすくなります。
ギャンブルの怖いところは、普通ならしないような決断をしてしまう可能性があるという点ですね。
変に精神がハイになっていたり、損失を埋めようとしてしまうと、大きなリターンを得ようとして、ハイリスクな賭け方をしやすくなります。
多くの場合は、これで、大きな痛手を被ることになります。
ですので、こういう事が起きないように、メンタルの管理が大事になってきます。
具体的には、収支の管理を行い、自分のお金が〇〇円以上になったら、賭けないとか、そういう損切り、利益確定の金額を決めておくのがいいと思います。
あとは、平常心でプレイするのが大事です。大きな試合とか自分にとって思い入れがある試合だと気合が乗って、大きく賭けたいという思いが強くなると思います。
ただ、その場合でもあえて、平常心で、冷静に賭けるということが大事になってきます。特別な試合であっても、自分で事前に決めたルールを守って賭けるということですね。
ブックメーカーの攻略法 複数サイトの利用
ブックメーカーは数多く存在していて、サイトによってオッズが違ったりします。
オッズを見比べて、オッズが高いところを利用するというのも有効な手法です。
あと、各ブックメーカーは、キャンペーンで、ボーナスやキャッシュバック、増強オッズなどプレイヤーに有利な賭けを提供している場合があります。
こういったキャンペーンを利用していくことで、有利に賭けができる可能性もありますので、積極的に利用していきたいですね。
注意点としては、信頼性が低いブックメーカーを利用してしまうとトラブルになってしまうケースもありますので、信頼できるところを利用しましょう。
ブックメーカーの信頼性については、別の記事で解説しているので、そちらも参考にどうぞ→ブックメーカーの信頼性
ブックメーカーの攻略法 楽しみながら続ける
一朝一夕でブックメーカーで安定的に勝つというのは、なかなかできません。
経験をして、試合を多く見ることで、予想の精度があがったり、勝率も高まっていくと思います。
そういった意味では、続けるということが大事になってくるのではないでしょうか。
苦行は続けるのが大変だといえますし、そうならないように、楽しみながらブックメーカーを遊ぶというのも大事だと思います。
経験を積むことで、いいオッズ、悪いオッズとか見分けられると思いますし、オイシイ試合とか、自分が得意とするような試合とかもわかってくるはずです。
自分の資金の範囲で続けていき、試行錯誤していくというのが、攻略の近道といえるのではないでしょうか。
コメント